静岡市番町市民活動センターのHPはこちら⇒ https://www.bancho-npo-center.org/

2017年04月20日

4月16日(日)、廿日会祭の「直会(なおらい)」が行われました!

4月16日(日)、廿日会祭の「直会(なおらい)」が行われました!

春の陽気を感じる今日、番町センター横のグラウンドには、法被(はっぴ)を着た人たちが集まっていました。

直会とは、神事の最後に行われる行事で、
供え物の神酒(みき)や神饌(しんせん)をいただく宴です。

神と人が共に食事をすることで親密になり、神の守護を得、
身を清めて、また平常の生活に戻るという意味があったとのこと。

現在では、祭事のあとの慰労会という面が大きく、今日の直会も賑やかな雰囲気でした。まちの人々にとっては、楽しみな年間行事の一つです。

その祭事が、毎年4月のあたまに浅間神社で行われる廿日会祭(はつかさい)です。

廿日会祭は450年の歴史がある伝統的なお祭りで、
今回の直会も今のような形となってから長い年月を経ています。


グラウンドでは、まわりを囲むようにビニールシートが敷かれ、各町内会の方々が、それぞれの法被(はっぴ)を着て集っています。グラウンドの真ん中では、木遣(きやり)やお囃子、地踊りが披露されました。特に木遣りの朗唱と舞いには迫力を感じました。

4月16日(日)、廿日会祭の「直会(なおらい)」が行われました!


お囃子の演奏の前では、子どもたちがひょっとこの面を被って踊っています。廿日会祭のときには、山車や屋台の上でこの面踊りをするそうで、今日は山車の代わりに台の上で踊りを見せてくれました。

4月16日(日)、廿日会祭の「直会(なおらい)」が行われました!


花を添えるのは、静岡浅間神社敬神婦人会のみなさんによる地踊りです。青い着物と背中にさした桜が風流です。

4月16日(日)、廿日会祭の「直会(なおらい)」が行われました!


地域の伝統芸能は、まちの重要な交流の場を生み出していることを実感しました。こうした場をつうじて、まちの文化は世代を越えて引き継がれてゆくのでしょう。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
「春分の日」の雨が上がって…
今年も餅つきやってるよ!
七夕の夕はいかがお過ごしでしたか?
天使が運ぶ『涼』
市民活動はむずかしくない
うれしいお言葉!
同じカテゴリー(日記)の記事
 Instagram 始めました! (2021-06-14 16:26)
 「春分の日」の雨が上がって… (2018-03-22 14:38)
 今年も餅つきやってるよ! (2017-01-09 18:17)
 七夕の夕はいかがお過ごしでしたか? (2016-07-09 21:20)
 天使が運ぶ『涼』 (2016-06-24 20:55)
 電気の無い一時間(停電点検体験記) (2016-02-19 19:32)

Posted by 静岡市番町市民活動センター at 19:04│Comments(0)日記番町の日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月16日(日)、廿日会祭の「直会(なおらい)」が行われました!
    コメント(0)
    【プライバシーポリシー】 https://www.bancho-npo-center.org/pryvacy.html