静岡市番町市民活動センターのHPはこちら⇒ https://www.bancho-npo-center.org/

2023年04月28日

『活動をよりよく進めるためのルール(規約・会則)とは?』好評でした!

前回お知らせしたように、新年度最初の講座『活動をよりよく進めるためのルール(規約・会則)とは?』を4月22日(土)に開催しました。

規約や会則は団体にとってのミッション(使命)やゴール(目標)などを定めた大切なルールブック。
その意味や必要性をゲストの井上泉さんと前田嶺さんからお聞きし、実際に会則のひな型に書き込んで作ってみるというワークも行いました。

『活動をよりよく進めるためのルール(規約・会則)とは?』好評でした!

井上さんと前田さんから会則づくりの“とっておきの秘策”も!

ゲストのお二人の話は、ネットで検索すれば出てくるテンプレートでは分からない知恵と活力に満ちていました。

『活動をよりよく進めるためのルール(規約・会則)とは?』好評でした!

会則のひな型に自分たちの想いや理想を込めて・・・

参加された方からはアンケートに「自分の団体を見直すきっかけになった」「会則づくりの最中なので、即時に役立つ情報満載で、感謝の気持ちでいっぱいです」などの声が寄せられ、とても好評でした。

次回の人材・団体育成講座は、9月2日(土)午前10~12時、企画・発想法のポイントと助成金申請書の書き方をテーマに開催いたします。
お楽しみに!


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
「番町防災W.S.」を開催しました
「WARAIMA☺SHOW」を開催しました
「第12回まぁるいしずおか・えもなトーク」を開催しました
「おついたちさん」に行ってきました
鳥の巣から生命の大切さを学ぼう!⇔ 持続可能な地球のために
参加したみなさんはそれぞれの「活動カレンダー」を持ち帰りました!
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 雨の週末… (2023-05-16 17:20)
 「番町防災W.S.」を開催しました (2022-07-30 16:57)
 「WARAIMA☺SHOW」を開催しました (2022-06-25 14:08)
 「第12回まぁるいしずおか・えもなトーク」を開催しました (2022-06-12 14:33)
 「おついたちさん」に行ってきました (2020-02-02 17:09)
 鳥の巣から生命の大切さを学ぼう!⇔ 持続可能な地球のために (2019-06-09 14:57)

Posted by 静岡市番町市民活動センター at 18:09│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『活動をよりよく進めるためのルール(規約・会則)とは?』好評でした!
    コメント(0)
    【プライバシーポリシー】 https://www.bancho-npo-center.org/pryvacy.html