静岡市番町市民活動センターのHPはこちら⇒
https://www.bancho-npo-center.org/
2021年04月04日
「まぁるいしずおか・えもなトーク」始めます!

新年度が始まりました。静岡では、「静岡まつり」のニュースが流れています。例年より小規模でも楽しみにしている方々も多くいらっしゃる春の行事です。
新型コロナウィルス感染症拡大を防ぐための対策はきちんとしながら、今、考え、行動しなければいけない事はきちんとしていく!
番町センターはこれまで「ランチトーク」という、共にお食事やお茶を楽しみながらのお話と交流の場を開いていましたが、コロナ対策のため、休止いたします。しかし、このような”人と人が知り合い、共に未来へつなぐ活動について、話を聴き理解し合う場””共感を醸成する場”の意義は大きいもの。そこで、今年度からは、お茶タイムはありませんが「まぁるいしずおか・えもなトーク」を始めていきます。
会場12名、オンライン(Zoom)12名と定員を絞っての開催です。
第1回は、4月23日(金)午後7時から8時半。トークゲストは、しずおかSDGsネットワーク代表の木下聡さんです。
テーマは、「みんなでつくるまぁるいしずおか」。
…私たち、ひとりひとりが「持続可能な地球にするために少しずつでも行動を始めていこう!」と話し合い、「まぁるいしずおか」というしずおかのローカル指標をつくりました。私たちの一歩一歩に未来への責任があります。共に行動するパートナーもみつけましょう♪ …



ご参加の方でご希望の方には「まぁるいしずおか」の小冊子のお渡しをいたします。
4月1日よりご参加の受付を開始いたしました。HPの申込みフォームよりお申込みいただけます。
新型コロナウィルス感染症拡大を防ぐための対策はきちんとしながら、今、考え、行動しなければいけない事はきちんとしていく!
番町センターはこれまで「ランチトーク」という、共にお食事やお茶を楽しみながらのお話と交流の場を開いていましたが、コロナ対策のため、休止いたします。しかし、このような”人と人が知り合い、共に未来へつなぐ活動について、話を聴き理解し合う場””共感を醸成する場”の意義は大きいもの。そこで、今年度からは、お茶タイムはありませんが「まぁるいしずおか・えもなトーク」を始めていきます。
会場12名、オンライン(Zoom)12名と定員を絞っての開催です。
第1回は、4月23日(金)午後7時から8時半。トークゲストは、しずおかSDGsネットワーク代表の木下聡さんです。
テーマは、「みんなでつくるまぁるいしずおか」。
…私たち、ひとりひとりが「持続可能な地球にするために少しずつでも行動を始めていこう!」と話し合い、「まぁるいしずおか」というしずおかのローカル指標をつくりました。私たちの一歩一歩に未来への責任があります。共に行動するパートナーもみつけましょう♪ …



ご参加の方でご希望の方には「まぁるいしずおか」の小冊子のお渡しをいたします。
4月1日よりご参加の受付を開始いたしました。HPの申込みフォームよりお申込みいただけます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |