静岡市番町市民活動センターのHPはこちら⇒ https://www.bancho-npo-center.org/

2017年03月25日

七間町ハプニング前夜祭トークイベントに参加しました!

最近、活気と勢いのあるまち・七間町で面白いイベントがあると聞いて足を運んでみました。
今月5日に「七間町ハプニング」というパフォーミング・アーツのイベントが行われ、その前日にトークイベントが催されました。
今回は、そのトークの様子をご紹介します。
「七間町ハプニング」当日の様子については、来月1日発行の番町センター情報誌「ばんたび」に取材記事が載っていますので、そちらもぜひチェックしてみてください。

昨年から七間町では、通りだけではなく地区を含む「ZONE」でのミーティングが開かれていて、その界隈で活動されている方々が集まり七間町について話し合うことを重ねていったそうです。
そこから生まれたのが、「七間町ハプニング」です。
ミーティングでは七間町のちょっとした魅力を地図にする回もあったようで、「七間町ハプニング」のパンフレットにはそのときのアイデアが生かされたマップが載っています。

今回のトークイベントのテーマは「アートイベントの社会的意義―『まちは劇場』プロジェクトを考える」というものでした。
かつて七間町は演劇のまちで、映画の勃興から映画街へと変わっていきました。
歴史的に見て文化のまちであり、その特性をもう一度活発にし、発信していこうという皆さんの熱気が感じられました。

司会進行は柚木康裕さん(スノドカフェ七間町店長)。
登壇者は
井原麗奈さん(静岡大学地域創造学環アート&マネジメントコース准教授)、
成島洋子さん(SPAC-静岡県舞台芸術センター芸術局長)、
古川はるなさん(フルート奏者、博士[音楽] )、
番町市民活動センターからセンター長・五味も登壇しました。

七間町ハプニング前夜祭トークイベントに参加しました!

トークでは、登壇者の四者四様の立場から意見が飛び交いました。
イベントの社会的意義を誰にどう示すか、どう評価するか、などなど。
登壇者の経験談も交えての大変興味深いトークでした。

会場は空き店舗の空間を利用した特設のものです。
客席はパイプ椅子で、登壇者の後ろには非常灯が赤々と光っています。
こうした場所に市民の方々が集まり、文化的なイベントが開かれているという光景に胸が熱くなりました。

七間町のこれからに期待大です!

七間町ハプニング前夜祭トークイベントに参加しました!

センタースタッフ・仁科


同じカテゴリー(活動紹介)の記事画像
市民交流まつりに参加しました
フードドライブ実施開始!!
今年も餅つきやってるよ!
市民活動はむずかしくない
文化祭、竹でつながった輪(ちくわではありません)
「6周年 番町学園祭 ~今年はメッセとマルシェで決まり!~」大盛況でした!
同じカテゴリー(活動紹介)の記事
 NPO法人の方へ「こんな時期の理事会・総会の開催について」 (2020-05-19 17:43)
 新型コロナウィルス感染拡大を防ぐための支援活動 (2020-05-01 09:41)
 市民交流まつりに参加しました (2019-02-04 11:31)
 フードドライブ実施開始!! (2018-08-01 11:40)
 今年も餅つきやってるよ! (2017-01-09 18:17)
 市民活動はむずかしくない (2015-12-28 21:12)

Posted by 静岡市番町市民活動センター at 19:06│Comments(0)活動紹介イベント参加
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七間町ハプニング前夜祭トークイベントに参加しました!
    コメント(0)
    【プライバシーポリシー】 https://www.bancho-npo-center.org/pryvacy.html